おばんです!!カウタンだよ〜
今回は、2024年版!東北大生が住居を決めるときに必ず知ってほしいことを紹介するわよ。
この準備をしておくことで、引っ越した後の後悔を避けることができるわよ。
今回は、簡単に読めるようにするために要点だけを説明するわよ。
世の中の法則。2割の要点がわかれば、8割のことがわかるわよ。
- 東北大新入生が、住居を決めるときに知ってくおべきこと
- 新生活で、住居について後悔しないためのコツ
引っ越しに関連する記事を、以前に書いたわ!是非見てね〜
住居選びは大変
全国で、新生活を新しい土地でおくろうとする人にとって、最初の重労働が住居を決めること。人生振り返ったときに、引っ越しや新居探しは大変だったことの5本の指には入ると思うわ。
住居選びが大変な理由
なぜ、住居選びはそこまで大変なのかしら。それはおそらく以下の理由よ〜
- その土地についてよく知らない
- その後の生活を想像するしかない
- 【一人暮らし初めての人】自分がいちばん大切なものが何かわからない(広さ・立地・値段など)
要するに、情報の欠如・不確定要素が多すぎるから大変なの。
今回は、仙台に長く住む私が、東北大生として知っておくべき情報を紹介するわ!
東北大学の新入生が知っておくべきこと
ズバリ、東北大学の新入生が、仙台へ引っ越す前に気をつけるべきことはこちら!!
- 交通手段について
- 大学への交通手段は、自転車(徒歩)・原付・地下鉄定期の3択
- 学年が上がると原付の比率が増加(特に青葉山理系)
- 冬季(12月-3月)は、地下鉄定期一択
- 総合的に考えるとバスは△
- 立地について
- 店が揃っている仙台駅やアーケードに行きやすいほうが◎
- 地下鉄の駅に近いほうが◎
- 大学近くは通学◎、でも買い物が絶望的☓
詳細について、それぞれしっかり説明するわよ。
交通手段について
自転車(徒歩)・原付・地下鉄(定期)の3択
東北大学の学生の交通手段は、以下の3つよ。
- 自転車(徒歩)
- 川内・八幡・三条・柏木に住む学生は、主に自転車や徒歩
- 通学時間は、大学周辺が自転車だらけに・・・(少し危ない)
- 川内から青葉山は、自転車では登れない
- 仙台市内は、自転車を駐輪しにくいため、少し不便
- 有料の駐輪場多数
- よく撤去される
- 冬季は乗れなくなる(後述)
- 原付
- 八木山・三条・柏木など遠方から来る学生に多い
- 将来青葉山に行く理系の学生は持っていても◎
- 冬季は乗れなくなる(後述)
- 初期費用が高い
- 危ない
- 地下鉄(定期)
- 川内・青葉山のキャンパス直結の駅を利用
- 買い物や飲食店が揃う駅前に行きやすい
- 雪が降る冬季は強い
- 基本的に、沿線乗り放題の学都仙台フリーバスの利用がトク。
- 毎月一定額(東西線のみであれば7000円)の出費
- 毎日学校に行く必要がなくなる、学部2年生以降は割高になる可能性
学年が上がると原付の比率が増加(特に青葉山理系)
大学に入学をし、部やサークルに入り先輩ができると、お下がりの原付を貰う人が多くなるわ。
特に、青葉山キャンパスに登山するためには原付は必需品よ!
原付を持つことで、仙台市内は苦労せずに移動することができるからいいかもね。
冬季(12月-3月)は、地下鉄定期一択
仙台の冬は、道路の凍結・積雪によって移動がすっごく難しくなるの。
だから、地下鉄定期という選択が一番になるわよ。
バスも、徒歩や原付よりはいいかもしれないけど、道の渋滞によるダイヤの乱れは必死よ。もし、冬も安全に安心して通学したいなら、遅延が少なくて安全な地下鉄沿線に住むのが一番ね。
総合的に考えるとバスは△
バスは、どの季節においてもやめておいたほうがいいかも。特に、バスを乗る前提で、大学の北部の八幡や三条に住むのはやめたほうがいいわよ。理由はこちら。
- 【重要】市営バスは、青葉山キャンパスには直接行ってくれない
→地下鉄に乗ってもらうため、川内ー青葉山間はバス路線無し - 冬季はダイヤが崩壊するほど遅れる
- そこそこ値段がする
- 本数が少ない&終バスが早い
立地について
続いては、住居の立地についてのアドバイスよ。
買い物しやすい仙台駅・アーケード周辺への行きやすさ◎
仙台に住む人が、買い物するときに利用する場所は、仙台駅と駅西側のアーケードよ。飲み会がよく行われる“国分町”もアーケードの中にあるわ。
つまり、仙台駅やアーケードへの行きやすさが生活の質を高めると言っても過言ではないわ。
地下鉄の駅に近いほうが◎
大学にも買い物にも行両方に行きやすいのが、仙台市営地下鉄東西線よ!
そのため、東西線の駅に近ければ近いほうが通学や日常を楽にすることができるわ。その分家賃も高くなるかもしれないけどね・・・
大学近くは通学◎、でも買い物が絶望的
通学だけを考えると、徒歩でも通えるほど近い川内や青葉山にするという手もあるわ。
でも、この地域の欠点がお店が絶望的にないということよ。特に、食材を買える場所が殆どないわ。(コンビニも少ししかないの・・・)
あまり外出する予定がない、かつ、食事も大学の食堂で済ますつもりだったら大学近くでもいいかもね〜
まとめ
今回は、東北大生が住居を決めるときに必ず知ってほしいことを紹介したわ。
- 交通手段について
- 大学へは自転車(徒歩)・原付・地下鉄定期の3択
- 学年が上がると原付の比率が増加(特に青葉山理系)
- 冬季(12月-3月)は、地下鉄定期一択
- 総合的に考えるとバスは△
- 立地について
- 店が揃っている仙台駅やアーケードに行きやすいほうが◎
- 地下鉄の駅に近いほうが◎
- 大学近くは通学◎、でも買い物が絶望的
引越しは頻繁にするものではないから、わからないことが多いハズ。
少しでもこの記事を参考にして、有意義な引越しにしてほしいわ!!
以上、カウタンでした。それでは、またございん(また来てください)!!
コメント