【保存版】仙台の住まい情報をエリア別まとめ【2021年3月版・大学生向け】

スポンサーリンク
お金の学び

おばんです!!カウタンだよ〜

今回は、仙台の住まい情報をエリア別にまとめてみたわよ。

特に今回は、東北大生におすすめの内容だわ

物件を決める際に本当に大切になることが、その地域の特性を知ること。予め理解をしておくことで、引っ越した後の後悔を避けることができる

今回は、今まで紹介してきた各エリアの特徴をわかりやすくまとめたわ!

  • 仙台の住まい情報のエリア別の特徴まとめ
  • 新大学生向けの考察について

引っ越しや新生活に関連する記事を、以前に書いたわ!是非見てね〜

住居選びは大変

全国で、新生活を新しい土地でおくろうとする人にとって、最初の重労働が住居を決めること。人生振り返ったときに、引っ越しや新居探しは大変だったことの5本の指には入ると思うわ。

住居選びが大変な理由

なぜ、住居選びはそこまで大変なのかしら。それはおそらく以下の理由よ〜

  • その土地についてよく知らない
  • その後の生活を想像するしかない
  • 【一人暮らし初めての人】自分がいちばん大切なものが何かわからない(広さ・立地・値段など)

要するに、情報の欠如・不確定要素が多すぎるから大変なの。

今回は、仙台に長く住む私が、仙台市内の大学に進学する新大学生として知っておくべき情報を紹介するわ!

東北大生向けの基礎知識

基礎知識について

前回、「東北大生が住居を決めるときに必ず知っておくべきこと」をまとめたわ。
基礎情報や下知識はぜひこちらを読んでね〜

地下鉄東西線について

東北大学生の通学の手段として、地下鉄東西線があるわ。

地下鉄東西線の特徴を書くとこんな感じ〜

  • 川内・青葉山のキャンパス直結の駅を利用
  • 買い物や飲食店が揃う駅前に行きやすい
  • 雪が降る冬季は強い
  • 基本的に、沿線乗り放題の学都仙台フリーバスの利用がトク。
  • 毎月一定額(東西線のみであれば7000円)の出費
  • 毎日学校に行く必要がなくなる、学部2年生以降は割高になる可能性

エリア別の特徴を考えるときに、必要になるから参考にしてね〜

仙台のエリア別住まい情報

八木山エリア

八木山エリアは、住所でいうと仙台市太白区になるわ。八木山は、都心である仙台市青葉区の左下にあるわ。

一般的に八木山エリアは、仙台市営地下鉄東西線の西側の最終駅、
八木山動物公園周辺(八木山本町など)を示すわよ。

・平均家賃が一番安い
・仙台市営地下鉄を使いやすい
殆どのキャンパスの通学に対応可能

・道の高低差が激しい
・八木山動物公園駅周辺は家賃が高い
・割高なプロパンガス物件が多い

川内・荒巻字青葉エリア

川内・荒巻字青葉エリアは、住所でいうと仙台市青葉区川内・荒巻字青葉になるわ。
荒巻字青葉は、青葉山キャンパスの理学部薬学部の裏に位置するために、理薬裏と呼ばれることもあるわ!

川内キャンパス(1年生一般教養・文系学部)に近いのは、仙台市青葉区川内○○の住所
青葉山キャンパス(理系学部2年生以降)に近いのは、仙台市青葉区荒巻字青葉

川内青葉山キャンパスに行きやすい
 ・通学時間がかからない
 ・交通費が節約できる
 ・各キャンパスへのアクセス
学食や図書館を簡単に使える

・利便性の割に家賃が高い
・地下鉄駅に遠いと不便
・高低差が大きい道が多い
・広瀬川が近い地域は大雨時危険(特に二高近く)

八幡エリア

八幡エリアは、住所でいうと仙台市青葉区八幡・角五郎になるわ。八幡は、東北大学川内キャンパスの北側星稜キャンパスの西側に位置するの。

また、八幡エリアは地下鉄沿線ではないわ。だから、仙台駅へ行く場合にはバスや少し時間がかかっても地下鉄を使うのが一般的だわ。

商業施設がそろっている
川内星稜キャンパスに行きやすい
・学校が揃っているため治安が良い

・地下鉄駅から遠い
・細い・高低差が大きい道が多い
・築年数が20年以上の物件が多い割に家賃が割高
広瀬川が近いため大雨時危険(特に角五郎)

片平・大町・立町エリア

片平・大町・立町エリアは、住所でいうと仙台市青葉区片平・一番町・北目町・大町・立町になるわ。
地図で見てもわかるように片平・大町・立町エリア”は仙台駅やお店が並ぶアーケードに近いエリアだわ。

このエリアは、学部生は部活動などでお世話になる片平キャンパス(院生中心)に近いわね。

川内青葉山・片平キャンパスに行きやすい
 ・通学時間がかからない
 ・各キャンパスへのアクセス詳細
・お店がそろっていて便利
国分町等の飲み会後の帰宅が楽

家賃が高い
・地下鉄が遠くなると不便
・学生向け物件が少ない
・国分町に近づくと治安が悪い

仙台駅東エリア

仙台駅東エリアは、住所でいうと仙台市宮城野区や若林区になるわ。
地図で見てもわかるように仙台駅東エリア”は地下鉄ができたからこそ力をつけた新興地域だわ。

このエリアは、住宅地や農業用地に近いわね。

また、仙台駅東エリアは仙台市営地下鉄沿線であることが大きなアピールポイントよ!駅でいうと、仙台駅より東の宮城野通駅(T08)から荒井駅(T13)。

・川内・青葉山・片平キャンパスに行きやすい
 ・通学時間がかからない
 ・通学の負荷が少ない
 ・各キャンパスへのアクセス
・お店がそろっていて便利
・治安が良い

・家賃が高い
・地下鉄駅に遠いと不便
・学生向けの物件が少ない

まとめ

今回は、仙台の住まい情報をエリア別にまとめたわ

引越しは頻繁にするものではないから、わからないことが多いハズ。

少しでもこの記事を参考にして、有意義な物件選びをしてほしいわ!!

以上、カウタンでした。それでは、またございん(また来てください)!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました